Lifewares & Co. | ライフウェアーズ

Lifewares & Co.(ライフウェアーズ)オフィシャルウェブサイト

Y’s Diary


森と湖の国 リトアニアのクリスマス……5 松の根のカゴ

初めて見た時、何かの木の皮なのかなと思っていましたが

この色白の美しい色は松の根を使っているそう。

リトアニアでは山があまりないのでツル系のカゴではなくこのような

松の根や柳などを使ってカゴを編むそうです。

こちらの松の根のカゴ編みもだんだんと作る人が減ってきて今では数える位。

姉妹で作っているこのカゴバックもまた希少価値が高いのかもしれません。

安定感のある丸底は置いた時もしっかりと立ってくれて

お買い物や普段使いのバックとしてもかわいいのではないでしょうか。

使っていくうちに飴色に変化していくそうです。

そんな変化も育てているようで楽しいかもしれません。

季節のお便りでもご紹介致しました formuniformの巾着を入れれば中が丸見え!なんてこともありません。

松の根のカゴ¥10.000~¥12.000+tax

ちょうど良い大きさでしっくりとなじみました。

ちなみに大好評のformuniformのバックは来年3月頃に新色も加わって入荷予定です。

お楽しみに~。

yasu

 

森と湖の国 リトアニアのクリスマス……4 楢の木のアイテム

期間限定で開催しております[森と湖の国 リトアニアのクリスマス]。

クラフト感溢れるその佇まいに日々癒されておりますが

今日は大好きな楢の木を使ったアイテムをご紹介致します。

木の種類は数あれど私の中では楢が定番にあるような気がしています。

服でいうなら白いリネンシャツという感じでしょうか。

温かみとすべすべした肌触りが飽きがこなくて自然と選んでしまう素材でもあります。

今回リトアニアからやってきたアイテムは組み木のように重ね合わせた仕様のものや

楢の質感を楽しめるのに主張しすぎない面白いアイテム等ご用意いたしました。

木目の楽しさを味わえてインテリアの一部としてすっと馴染みます。

お手に取っていただくことが多かった組み木の取っ手付きカゴ。

大きさもちょうど良くキッチンでも使える頼もしいアイテム。

ルーバー状になっているところがモダンです。

サイドの木の形からしてペーパーフィルターと同型!コーヒーやお茶をセットをしても素敵です。

組み木のカゴ¥6.800+tax

組み木の鍋敷きはしっかりとした厚みと程よい大きさがこれからの時期に重宝しそうです。

先日スタッフが土鍋を置いたら鍋敷きが焦げた~!と言っていたので

是非購入してほしいアイテムです(笑)。

組み木の鍋敷きL(18cm×18cm)\1.950+tax S(14cm×14cm)\1.500+tax

大きな木のクリップです。

多分画像で見て想像するより大きいです。でかい!って思うと思います(笑)。

木の重さ、質感をこれこそ感じていただけるんじゃないかなという位。

実は私も購入済みで、松田さんに教えていただいた通り写真や絵を挟んでリビングに飾っています。

フレーム等なくても素敵に手軽に飾っていただけますよ。

クリップ¥1.900+tax

木のストッパーです。

外に出して保存できるお茶やコーヒーの袋を閉じたりするのにお洒落なアイテム。

見た目よりもきゅっと閉じられますよ。

見ているだけで優しい雰囲気になりますね。

ストッパー¥900+tax

今週末までの開催となりますので気になっている方は是非この機会にご覧くださいませ。

お待ちしております。

yasu

 

 

 

 

 

 

 

森と湖の国 リトアニアのクリスマス3……美しい模様のコースター

見た目に美しい木のコースター。

皆さんお手に取って選んでいただいているようで嬉しいです。

畳程の大きさの木の板をレーザーでカットして、側面はやすりで滑らかにしているそうですよ。

軽くて扱いが楽なのでいろいろと重宝しそうです。

 

食卓に、花器の下敷きに、壁に飾ったり、こんな風にオーナメントとしても

楽しめるアイテムです。

模様も沢山あって選ぶのを迷ってしまう位。

じっくりゆっくり納得いくまで選んでくださいね。

コースター各種¥700+tax

yasu

 

森と湖の国 リトアニアのクリスマス2……絵本のように物語る

ついつい見入ってしまうルータさんの陶器。

動物や木々が繊細に彩られた美しい絵付けはまるで絵本のように物語っているようです。

自由に描かれているようで実は緻密な計算があるのか…だとしても

そんな計算は全く感じさせない大らかな作品が多いなぁと感じます。

見ているだけで穏やかな気持ちになりますね。

多色を使っているのに色のトーンが落ち着いているのでお部屋に飾ったり、

もちろんお使いいただいても十分楽しんでいただける陶器かと思います。

私はこの絵皿とゴブレットがとっても気に入っています。

絵皿¥12.000+tax ゴブレット¥10.000+tax

マグカップ各種¥6.800+tax~¥8.000+tax

ゴブレット¥3.800+tax~¥10.000+tax

鳥笛¥2.800+tax

LTshopの松田さん曰く、ルータさんの作品を通してリトアニアの植物や動物たちをよく知るようになったとのこと。

動物たちの傍に描かれている植物は、大抵がその生き物の大好物であることがわかってきました。

花の香りに蜂が引き寄せられるように、ルータさんの器には自然の摂理がありのままに描かれているのです。

そんなことを教えてもらうとまた作品を見る気持ちも変わってくるのではないでしょうか?

絵本を開いた時のような感覚で楽しく見れるのも魅力です。

yasu

森と湖の国 リトアニアのクリスマス1……ふくろうの愛おしさ

先週から始まりました[森と湖の国 リトアニアのクリスマス]。

沢山のお客様に足を運んでいただきお手に取っていただいております。ありがとうございます。

数年前にリトアニアのクラフトを扱うLTshopさんにお会いしクラフトの美しさとリトアニアの文化に

妙に心動かされ今回このような展示をさせていただくことになりました。

その時に買ったふくろうは今もアトリエに鎮座しておりかわいいのに風格すら感じられる立派な佇まい。

これ、実は笛になっていてポーボーとぼんやりした音が鳴ります。

フクロウの笛 L\6.800+tax / M\5.800+tax / S¥3200+tax

ピーとかプーとかはっきり鳴らないのがこの子のいいところ。

リトアニアでは冬が長い為日照時間も短く春を心待ちにしているので

鳥の鳴き声が聞こえたらもうすぐそこに春が来てる!と思うのだそうです。

その感覚は新潟とも少し似ているかなと思います。

だから、鳥のアイテムは必然と多くなるそう。

 

 

ニワトリの笛¥3.600+tax  鳥の笛¥3.200+tax

しかも全て鳴ります。ドレミまで鳴るそうですよ、かわいい~。

 

今回手持ちで持ってきていただいたソダス。

フィンランドではヒンメリと呼び、リトアニアではソダスと呼びます。

ソダスは冬の間、お母さんやおばあちゃんが暗い部屋に少しでも明るいものをと

金色に輝くソダスを作り、天井等に吊るしゆらゆらと揺れる様を楽しんだようです。

ここにも鳥がいますね。春よおいで~と言っているよう。

先日の新聞で文化は暇じゃないと生まれないと書いてありました。

暇とは心の余裕や豊かさ、季節の移ろいを感じる心のことで

悪い意味ではなく毎日忙しくしていると心の余裕は生まれてこないということ。

ソダスを作る文化もまた豊かな心を感じますね。

ふくろうシリーズは赤土で出来ていてほんのり柔らかく温かみを感じます。

その愛らしい表情とぽてっとした質感等、是非お手に取ってご覧くださいね。

yasu