Lifewares & Co. | ライフウェアーズ

Lifewares & Co.(ライフウェアーズ)オフィシャルウェブサイト

おかげさまで 愉しきイベントに…の巻

昨日の日曜日のイベント
『お茶とハーブと有機野菜 カゴと食器と うまっこと』
に来て頂いた皆さん 本当にありがとうございました
天気も良くて…ケヤキ並木も含め楽しんでもらえたでしょうか…













































このように…皆さんのおかげで嬉し愉しい一日になりました
ありがとうございました

お茶のNoelさん
ハーブと有機野菜のよへいろんさん
うまっこの柳沼先生
大変お疲れさまでした

アンティーク食器を放出してくれたtanneさん marilouさん
ご協力ありがとうございました

そして yasuをはじめ store room スタッフもご苦労さまでした
あなた達なしでは このような愉しきイベントはできない…



またいつか このような愉しいイベントやりたいと思ってます
たぶん夏にまた企画するつもり…
その前には毎度毎度恒例のお得な行事もありますよ
これもまた どうぞお楽しみに



koba

盛り沢山の日曜日…の巻

『お茶とハーブと有機野菜 カゴと食器と うまっこと』
と名付けた今回のイベント
いろんな方のお力をお借りさせて頂いたおかげで
本当に盛り沢山の内容になってます

紹介しきれていない…その一部を含めて
いくつか画像をご覧ください



これらは アフリカのカゴ


イングランドのカゴ


日本のあけびのカゴ


日本の井草や竹のカゴ


柏崎の gallery tanne 店主さまより
スティグ・リンドベリ デザインの名作‘BLUE ASTER’ など


新潟の marilou 店主さまより‘Cathrine Holm’のパン


新潟市秋葉区にて有機野菜とハーブを育てている【よへいろん】さん
こちらのものは当日のお楽しみ…ということで詳細画像はありませんが
並べられた野菜を使っての美味しい料理のレシピなども教えてくれるそう



お茶の時間を楽しみましょう の概要はこちらです

noël茶房


このお茶の時間 お得で美味しいサプライズも用意されるらしいですよ
午後の部は まだ若干空きがありますので ぜひ

そして うまっこのワークショップは
ちびっこの参加…大歓迎です
この柳沼先生 必ず褒めてくれます(笑)
自分のつくった馬が愛おしくなり…そして嬉しい気持ちになるんです



僕たちも この日曜日のイベントにとてもワクワクしてます
どうぞ皆さん 一緒に楽しみましょう

ケヤキ並木路の store room にてお待ちしております



最後にお知らせです
駐車場は通常通りの2台分のみとなっておりますのでご了承ください
また 先日より駐車場の位置が変更になっています
21番と22番 入口左手前の並んで2箇所です
お間違いのないようよろしくお願いいたします



koba

 

 

『お茶の時間』と『樹の皮でつくるお馬のワークショップ』

.

.

イベント,『お茶とハーブと有機野菜,カゴと食器と うまっこと。』で行われる

ワークショップのご案内です。

.

木箱Noëlさんとうまっこ先生による愉しいワークショップです。

お誘いあわせの上,ぜひご参加ください。

※ワークショップは各回定員がございます。

ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ

 .

****************************************.

【お茶時間in storeroom by空想Noël茶房】

中国茶・野草茶,お話などなどお茶のゆるゆる勉強Time。

聞香杯(もんこうはい)を使ってお茶の香りを聞き,

工芸茶の変化や香りを楽しみつつ・・

ゆったりとしたハチミツ色の時間をお楽しみください。

..

そして,“うまっこ先生”のワークショップでは幸せが訪れるという

ぶどうの樹皮をつかった『樹の皮でつくるお馬のワークショップ』

を開催いたします。

お時間のある方はぜひ一緒にお茶時間とうまっこの時間でおくつろぎください。

.

              講師:木箱Noel featuring with うまっこ先生

              講習料:“お茶時間”1500円(工芸茶のお土産つき)

                “樹の皮でつくるお馬のワークショップ” 500円

              時間:“お茶時間”・・1時間程度

                “樹の皮でつくるお馬のワークショップ”20分程度

.

.

※ワークショップにご参加の方は,当店の指定駐車場ではなく

他の駐車場をご利用ください。

その際,駐車券とともにstoreroomスタッフにお申し出ください。

駐車場料金のうち500円を負担させていただきます。

 .

****************************************

<時間割表>

◎お茶時間は各回定員4名様までとなります。お早目にお申込みください。

◎うまっこの時間は各回定員5名様までとなります。材料に限りがありますので

事前のご予約をおすすめ致します。

当日お申込み希望の方は,お教室開始10分前までにお申し出ください。

.

1校時 お茶時間       11時30分 〜 12時30分

     2校時 うまっこの時間     13時00分 〜 13時30分

     3校時 お茶の時間      14時00分 〜 15時00分

     4校時 うまっこの時間     15時30分〜  16時00分

     5校時 お茶の時間      16時00分〜  17時00分

.

.

****************************************

~お問い合わせ・お申込み~

Store roomまでメールまたはお電話でお申込みください。

メールでお申込みの場合,件名は【Noël茶房】とご記入いただき,参加ご希望の方の

お名前と携帯電話の番号,ご希望の時間帯を明記の上,お申込みください。

(複数人でお申込みの場合は,代表者の方のお名前と携帯番号と参加希望人数

のみ明記ください)

Mail: info@storeroom-web.com

電話番号:025-226-8220

.

イベント『お茶とハーブと有機野菜・・』の食器をちらっと。

 

6月3日(日)に開催されます

『お茶とハーブと有機野菜,カゴと食器とうまっこと。』の

『食器』をちらっとご紹介。

 

 

かかか・・かわいい~~~と黄色い声が上がりました(笑)

 

 

他にも・・

 

この画像の北欧アンティークプレートetcは、

柏崎の谷根地区にあるギャラリー,gallery tanneさんより。

 

 

これは血圧があがります・・!

食器類はすべて一点もの。。。。

 

当日はほかにもたくさん、素敵なもの そして 出来事が。

 

う~ん。楽しみですね!

 

※イベントの詳細はこちら。

naka

 

 

 

 

『お茶とハーブと有機野菜,カゴと食器と うまっこと。』 in store room

けやき並木の緑がそよそよとそよぐ初夏に

storeroomにて愉しいイベントを開催いたします。

当日は,“よへいろん”さんによる愛情のこもった有機栽培の

季節野菜やハーブのプチマルシェや

 “木箱 Noel”さんによる『お茶の時間』と“うまっこ先生”

『樹の皮でつくるお馬のワークショップ』(※要予約)でみなさまをお迎えします。

 また,北欧などのアンティーク食器のアウトレットやアフリカなど各国の

 さまざまなカゴも展示販売いたします。

 きらりと光るたからものを探しにぜひstore roomへおいで下さい。

               日時:2012年6月3日(日) 11:00~17:00

               場所:store room(新潟市中央区上大川前通7番町1237−1 サンシャイン新飯田屋1階)

                 地図詳細はこちら

アップルミント,レモンバーム,ローリエ

    べビーリーフ,フキなどの季節のお野菜               

【有機栽培の季節野菜とハーブのPetit Marche】

『自然のちからをかしてもらって、農薬・化学肥料に頼らずに育てた野菜や

 ハーブたちです。

 食べたときに、ほっとする優しい味と、自然の力強い味の両方を

味わっていただけたら嬉しいです。

 そして、ハーブの香りでぜひ癒されてください』

                よへいろん 

                 

【noel茶房】

 『忙しい毎日の中でほっとする時間はありますか?

  お茶って渇いたのどを潤すだけではなくてココロを潤すための大切な時間。

  いろんなお茶時間のこと一緒にお勉強しましょう。

  お茶の葉の変化を目で楽しんだりお茶の香りを感じたり…

  そして明日からもゆるやかにココロが伸びやかでありますように。』

                        木箱Noël

         ・          

【お茶時間in storeroom by空想Noël茶房】

中国茶・野草茶,お話などなどお茶のゆるゆる勉強Time。

聞香杯(もんこうはい)を使ってお茶の香りを聞き,

工芸茶の変化や香りを楽しみつつ・・

ゆったりとしたハチミツ色の時間をお楽しみください。

そして,“うまっこ先生”のワークショップでは幸せが訪れるという

ぶどうの樹皮をつかった『樹の皮でつくるお馬のワークショップ』

を開催いたします。

お時間のある方はぜひ一緒にお茶時間とうまっこの時間でおくつろぎください。

              講師:木箱Noel featuring with うまっこ先生

              講習料:“お茶時間”1500円(工芸茶のお土産つき)

                 “樹の皮でつくるお馬のワークショップ” 500円

              時間:“お茶時間”・・1時間程度

                 “樹の皮でつくるお馬のワークショップ”20分程度

・ 

<時間割表>

◎お茶時間は各回定員4名様までとなります。お早目にお申込みください。

      ◎うまっこの時間は各回定員5名様までとなります。材料に限りがありますので

       事前のご予約をおすすめ致します。

       当日お申込み希望の方は,お教室開始10分前までにお申し出ください。

・ 

1校時 お茶時間 Ⅰ      11時30分 〜 12時30分

       2校時 うまっこの時間     13時00分 〜 13時30分

       3校時 お茶の時間 Ⅱ     14時00分 〜 15時00分

                           4校時 うまっこの時間     15時30分〜  16時00分

                           5校時 お茶の時間 Ⅲ     16時00分〜  17時00分

*******************************************************************************************************************

“お茶時間”・ “樹の皮でつくるお馬のワークショップ”

~お問い合わせ・お申込み~

Store roomまでメールまたはお電話でお申込みください。

      メールでお申込みの場合,件名は【Noël茶房】とご記入いただき,参加ご希望の方の

      お名前と携帯電話の番号,ご希望の時間帯を明記の上,お申込みください。

      (複数人でお申込みの場合は,代表者の方のお名前と携帯番号と参加希望人数

      のみ明記ください)

Mail: info@storeroom-web.com

電話番号:025-226-8220

********************************************************************************************************************